ていねいに暮らす
「暑さ寒さも彼岸まで」今年は? 寒の戻りがきつく感じ 春が遠く感じます あと少し! 頑張りましょう
犬との暮らしaita-mamapageを開設! 家で家族としてできる『犬の食』をメインにしたpageになります。 時々猫ちゃんのこともあります。
【Blog】 ミントハウス日記 行事 アンティーク 笑顔の食 レシピ 犬との暮らし テディベア おもてなし テーブルコーディネート
★最近の投稿★
3月15日 【春のお彼岸】 今年のお彼岸の入りは17日、中日は20日、明けは23日になります。春は、牡丹の季節なので「ぼたもち」と言い、形も丸くなります。昔ながらの和菓子屋さんでは、形もきちんと分けていらっしゃるので、嬉しくなります。
3月5日 【二十四節気・啓蟄の始まり~】 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。一雨ごとに春になる気配を感じる。春は「肝」の不調が出やすい時期。この時期のおうち薬膳は「肝」がポイントに。
3月1日 【3月3日は上巳の節供】
旧暦の3月3日は桃の花は咲く季節で、宮中で桃に花を浮かべた桃酒を飲んだことから、『桃の節供』とも言われる。『ひな祭り』として、生活に浸透している。
2月18日 【二十四節気・雨水の始まり~】
暦の上では「降る雪が雨へと変わり、氷が解けだす頃」。今季最長の寒波到来となりました。この寒波を元気に乗り越えたいものです。
1月31日 【今年の節分は2月2日!】
節分とは、その字の通り「季節を分ける」という意味。本来は、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日にあるもの。今年は、2024年がうるう年にあたることから、立春が2月3日に早まり、節分も4年ぶりに2月2日になりました。